「クチナシ夫人」の悲劇
「クチナシ夫人」を鉢から抜いて根の確認,状態は良好です。

「あぁ~た、何をなさるの、アタクシ恥ずかしいですわ!」
「こんなあられもない姿を公衆の面前へ晒すなんて!」
植え付け角度を制限していた太根の処理。
しかしこれ以上は無理!。

「およしになって、そんな下から!」
元の鉢に。 壱興鉢

まだ思った角度には収まらないようです。
以下候補の鉢に。 服部鉢

権山鉢

松泉鉢

柴勝鉢

以上の鉢はサイズ、形とも合いそうですが
やはり太根の処理がまだ足りません。
理想の位置には少し無理があるようです。
上記の鉢サイズより一回り大きな鉢を合わせてみる事に。
少し大きいが彩色されており
樹作りに専念するならこんな鉢も良いか?
と思ったその瞬間!「クチナシ夫人」に悲劇が起きたのです。 中国鉢

ギャァ~~~
ボロ雑巾を引き裂くような「クチナシ夫人」の悲鳴が
真っ逆さまに落下し、樹芯が折れてしまいました。

急いで我が家の緊急用常備薬「木工用ボンド」をペタリ。
「万能集中治療用最高級駄鉢」の底へ
遅効性治療薬「マグアンプK」を
大盛にサービスして植え替え完了。

「あぁ~た、何をなさるの!
先ほどまでの鉢とは雲泥の差じゃございませんこと
訴えましてよ!」
「話が違うじゃありませんか、詐欺ですよ!こんな事!!」
良くお似合いですよ「クチナシ夫人」
「治療中は必ず駄鉢に入れる事」と
盆栽健康保険法の第一章にも規定されていますから!。
「アタクシに保険治療は失礼ざます、なに!、このボンドは?」
お怒りはごもっともですが
治るまでには最適な鉢を探しておくとの交換条件で
なだめすかして棚へお帰り頂きました。
(´・_・`)フゥ~ やはり苦手な樹です。

にほんブログ村

「あぁ~た、何をなさるの、アタクシ恥ずかしいですわ!」
「こんなあられもない姿を公衆の面前へ晒すなんて!」
植え付け角度を制限していた太根の処理。
しかしこれ以上は無理!。

「およしになって、そんな下から!」
元の鉢に。 壱興鉢

まだ思った角度には収まらないようです。
以下候補の鉢に。 服部鉢

権山鉢

松泉鉢

柴勝鉢

以上の鉢はサイズ、形とも合いそうですが
やはり太根の処理がまだ足りません。
理想の位置には少し無理があるようです。
上記の鉢サイズより一回り大きな鉢を合わせてみる事に。
少し大きいが彩色されており
樹作りに専念するならこんな鉢も良いか?
と思ったその瞬間!「クチナシ夫人」に悲劇が起きたのです。 中国鉢

ギャァ~~~
ボロ雑巾を引き裂くような「クチナシ夫人」の悲鳴が
真っ逆さまに落下し、樹芯が折れてしまいました。

急いで我が家の緊急用常備薬「木工用ボンド」をペタリ。
「万能集中治療用最高級駄鉢」の底へ
遅効性治療薬「マグアンプK」を
大盛にサービスして植え替え完了。

「あぁ~た、何をなさるの!
先ほどまでの鉢とは雲泥の差じゃございませんこと
訴えましてよ!」
「話が違うじゃありませんか、詐欺ですよ!こんな事!!」
良くお似合いですよ「クチナシ夫人」
「治療中は必ず駄鉢に入れる事」と
盆栽健康保険法の第一章にも規定されていますから!。
「アタクシに保険治療は失礼ざます、なに!、このボンドは?」
お怒りはごもっともですが
治るまでには最適な鉢を探しておくとの交換条件で
なだめすかして棚へお帰り頂きました。
(´・_・`)フゥ~ やはり苦手な樹です。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
クチナシ 葉刈り 2016/07/19
-
オオスカシバ来襲! 2016/06/26
-
オオスカシバ対策 ケージの改作 2016/06/03
-
クチナシ用BBQ網ケージの追加 2016/06/02
-
クチナシ開花と第一オオスカシバ産卵発見 2016/05/24
-
くちなし 駄鉢からの卒業 2016/05/07
-
オオスカシバ対策 2016/05/06
-
「クチナシ夫人」の悲劇 2016/05/04
-
「クチナシ夫人」 植え替え位置の検討 2016/05/03
-
くちなし 2015/12/23
-
久々のオオスカシバ来襲 2015/07/19
-
くちなし オオスカシバ対策 2015/06/26
-
くちなし 開花 2015/06/13
-
くちなし 整枝 2015/06/12
-
くちなし 樹形構想 2015/06/11
-