真柏 プチ整姿
ブログに書くほどでもない手入れが続いています。

水やり後、写真を撮るのも忘れプチ整姿。
挿し木後10~15年程。
ジンになってしまった枝が枯れそうだった時は
流石に心配しましたが,かえってこの樹の個性になったのでは。
真柏は作為満々で作る樹ですが
時々、樹自身が思いがけない姿を見せてくれます。

にほんブログ村

水やり後、写真を撮るのも忘れプチ整姿。
挿し木後10~15年程。
ジンになってしまった枝が枯れそうだった時は
流石に心配しましたが,かえってこの樹の個性になったのでは。
真柏は作為満々で作る樹ですが
時々、樹自身が思いがけない姿を見せてくれます。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
長老の真柏 その3 2016/06/18
-
長老の真柏 その2&Web展示会公開のお知らせ 2016/06/16
-
長老の真柏 再整枝 その1 2016/06/15
-
再生中の真柏 樹形構想 2016/06/12
-
枝が枯れた真柏 2016/06/08
-
杉葉の出ない真柏 取り木の樹形構想 2016/06/07
-
春風会展示会のお土産 真柏3本の未来予想図 2016/06/06
-
真柏 プチ整姿 2016/05/27
-
杉葉になってしまった真柏、原因は? 2016/05/25
-
樹勢を落とした真柏と回復した黒松 2016/05/19
-
真柏 改作 2016/05/17
-
整姿を終えて改作の再考察 2016/05/15
-
預かった真柏の整姿 池乃めだかバージョン 2016/05/13
-
真柏 改作構想 2016/05/08
-
ミニ真柏 整姿 2016/05/08
-