真柏 プチ整枝
下枝が暴れ、枝棚が不明瞭になっていた真柏。
左右の下枝数本に針金を掛け点検中、
ここでBefore写真の取り忘れに気付く、失敗。

さらに後枝と頭部の小枝を透かし整枝終了。
挿し木後10年程、樹高 10cm 鉢 佐太郎 丸7.5×4.6㎝

右側の根は太らせた後にジンにするつもりですが
いつまで掛かる事やら!、
これはこれで個性的な景色になっているかも?。
「手入れに夢中になった結果じゃ、失敗ではない!」
「最近のワシの失敗に比べれば屁みたいなもんじゃ!」
心優しい盆栽の神様なのです、
ところで神様の最近の失敗とは?。
「お前の くだらんブログに出た事じゃ!、恥ずかしくて神様達に合わせる顔がない!」
。゚(゚´Д`゚)゚。 トホホ モウシワケゴザイマセン

にほんブログ村
左右の下枝数本に針金を掛け点検中、
ここでBefore写真の取り忘れに気付く、失敗。

さらに後枝と頭部の小枝を透かし整枝終了。
挿し木後10年程、樹高 10cm 鉢 佐太郎 丸7.5×4.6㎝

右側の根は太らせた後にジンにするつもりですが
いつまで掛かる事やら!、
これはこれで個性的な景色になっているかも?。
「手入れに夢中になった結果じゃ、失敗ではない!」
「最近のワシの失敗に比べれば屁みたいなもんじゃ!」
心優しい盆栽の神様なのです、
ところで神様の最近の失敗とは?。
「お前の くだらんブログに出た事じゃ!、恥ずかしくて神様達に合わせる顔がない!」
。゚(゚´Д`゚)゚。 トホホ モウシワケゴザイマセン

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
真柏素材その3 立ち上がりの矯正 2016/07/29
-
真柏素材その2 取り木 2016/07/28
-
真柏素材その1 初めての整姿 2016/07/27
-
挿し木真柏整枝 その2 2016/07/22
-
挿し木真柏 整姿 2016/07/21
-
真柏素材 初めての整枝 2016/07/18
-
真柏樹形構想 2016/07/16
-
真柏 プチ整枝 2016/07/12
-
真柏の再生 上部根接ぎ取りと下部の接ぎ木 2016/07/09
-
衣替え真柏 取り木と樹形構想 2016/07/06
-
真柏 改作 2016/07/01
-
挿し木真柏 初めての曲付け 2016/06/30
-
挿し木黄金真柏の樹姿検討と更なる挿し木 2016/06/24
-
挿し木真柏の整枝 2016/06/22
-
ミニ真柏 整姿 植え替え 2016/06/20
-